肩こり

墨田区 重度の肩こりでご来院された30代女性

こんにちは!墨田区押上にある『快活整体 Live Forever』です。

今回はかなり重度の肩こりのお客様を担当させていただいたのでご報告させていただければと思います(^^)

理学療法評価

両肩のコリがとれず来院されたお客様です。

特別な起因のない方の肩こりの原因は『目の使い過ぎ』『睡眠不足』『自律神経の乱れ』のパターンが非常に多いです。

今回のお客様は睡眠はとれているようですが、普段運動を行っておらずストレスもたまっている様子でした。

筋肉の張りは斜角筋、胸鎖乳突筋、僧帽筋、肩甲挙筋と前後ろともにガチガチです。

顎が前方に出やすく後面の筋肉が緊張しやすい位置にあり、それを防ごうと前面の胸鎖乳突筋、斜角筋が緊張していると推測しました。

肩こりは頚椎のアライメント、生活習慣、身体の癖を修正しないと根本改善は難しいです。

短期目標はコリの解消、ゴールは肩こりが再発しない状態としました。

整体

まず斜角筋、胸鎖乳突筋、僧帽筋、肩甲挙筋に緊張を緩和させます。

その後頚椎のモビライゼーションを実施し、最後に頸部を前屈位に固定する練習を行いました。

上記アプローチ後は肩の張りもだいぶ緩和したようです。

しかし、姿勢、生活習慣、身体の癖を修正していないので再発する可能性が高いです。

このお客様は2ヶ月ほど週1回通っていただき、その間『顎を後ろに引く癖』『猫背を矯正』『パソコンの画面位置を修正』することで再発しなくなり、終了となりました。

最後に

筋肉の緊張はあくまで二次的な問題であり、原因は違う所にある事が多いです。

本質を見極めて、お客様に意識していただくのがやはり一番大切だなと感じたケースでした(^^)

関連記事