ネット予約はこちら

肩の痛み

腱板損傷の概要とリハビリを理学療法士が解説!

こんにちは!

墨田区押上にある快活整体 Live Foreverの木村です!

早速ですがこんなお悩みを抱えていないでしょうか?

  • 「肩が痛くて眠れない…。」
  • 「五十肩だと思って放っておいても痛みが全然ひかない…。」
  • 「病院で腱板損傷と診断され薬だけ渡された…本当に大丈夫?」

腱板損傷ってのは聞いたことないな…。

五十肩とはどう違うのかしら?

今回はそのようなお悩みをもつ方に腱板損傷の治し方をお伝えさせていただきます!

腱板損傷について

腱板損傷は外傷・加齢により肩関節を支えている腱板が傷ついた疾患です!

腱板断裂と石灰沈着性腱板炎も腱板損傷の一部です。

腱板は棘上筋、棘下筋、小円筋、肩甲下筋の4つで構成されており、この筋肉が肩を安定させる役割を果たします。

この4つの筋肉が関節を安定させるんだな。

そう!小さい筋肉だからあまり目立たないけどね。

腱板が傷つくと他の筋肉が肩関節を支えるため負担がかかり、痛みが生じるという流れになります。

損傷する筋肉はダントツで棘上筋が多いです!

腱板損傷=棘上筋の損傷ともいえるな。

他の筋肉が傷つくケースもあるから一概に言えないけどね。

40歳以上の男性や右肩に好発し発症年齢のピークは60代と言われています。

痛みで睡眠がとれないことが受診する理由として一番多いです。

五十肩と違うのは関節の動きが硬くなりずらい点です。

「肩を動かす時にうまく力が入らない」「肩の前上面で軋轢音がする」という訴えもあります。

腱板は一度傷つくと自然に治すのが難しいため、必ず整形外科に受診する必要があります。

腱板損傷のリハビリ

治療は一部か完全断裂しているかで流れが変わり、完全断裂の場合は手術適応になります!

手術は腱板断裂手術、上方関節包再建術、人工肩関節置換術のどれかを選択することが多いです。

手術後はどんな経過なのかな?

手術後はリハビリを行うことになり、時期と症状に応じて内容が変化します。

一ヶ月位は痛みが強いので、手関節や肘関節周囲のマッサージといったリハビリを行います。

精細な関節で手術後も痛みが残りやすいのよね。

並行してアームスリングという肩を支える装具を着用する必要があります。

痛みが落ち着いてきたら肩関節の関節可動域練習、肩周囲のむくみ改善、握力トレーニングを開始します!

2ヶ月ほど経過するとだいぶ痛みも落ち着くので、タオル拭き、プーリー、棒体操を追加します。

最後に生活動作を取り入れたリハビリを行い、問題がなくなれば終了という形になります。

最後に

いかがだったでしょう!「こんなに時間かかるの…?」と思われた方も多いのではないでしょか?

上手な先生にやってもらえばすぐに治るという疾患ではないので、きちんとリハビリをしてくれる整形外科や整体に行く必要があります。

腱板損傷のリハビリは根気が重要です!

当院でも腱板断裂のリハビリが可能なのでお困りの方はお気軽にご相談ください!

関連記事

最近の記事

  1. コロナ後遺症で自律神経失調症になる人が凄く多い!理由や治療について理学療法士が解説。

  2. 墨田区押上近くで扁平足を改善できる整体をお探しの方へ

  3. 墨田区押上近くで腱板損傷を改善できる整体をお探しの方へ