自律神経失調症

自立神経失調症の整体

こんにちは!

墨田区押上にある快活整体 Live Foreverです(^^)

早速ですがこんなお悩みを抱えていないでしょうか?

「自立神経失調症の整体はどんな事をするの?」

「自立神経失調症は整体で治るの?」

「どのくらい通えばよくなるの?」

確かに整体の内容は気になるよな

色々なお店がありそうだものね

そんな疑問をもつ方に、今回は自立神経失調症に対する整体の種類や具体的な内容をお伝えしていきます。

私がご説明させていただきます!

自立神経失調症の整体

結論から言うと、自立神経失調症に対して整体はとても有効な手段です!

しかし怪しい施術を行う院が多いことも否めないのが現状です笑

それはなぜか?

自立神経失調性は身体症状だけではなく心身症状が出現するためです。

弱っている人を騙そうとするのもいるってことか

心が疲弊しているときはつけ込まれやすいから注意が必要ね

心身症状への対応を行わなくてはいけないので、その点がスピリチュアルなのか科学寄りなのかでアプローチがガラッと変わります。

東洋医学タイプ

東洋医学は柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、鍼灸師がベースとする形態です。

メリットは体全体の流れをみて施術を行ってくれる点。

デメリットはスピリチュアル寄りの院がある、服用薬や心理学の面で知識不足が否めない点になります。

全員がそうとは限りませんが、病院勤務経験の少ない方が多く科学的根拠に基づいた施術が受けられない可能性があります。

スピリチュアル寄りになりやすいのは無資格の気功師さんや宗教家が多いので、まずは院や先生の雰囲気をみて怪しくなければ施術を受けてみることをおすすめします。

西洋医学タイプ

西洋医学は理学療法士、作業療法士がベースとする形態です。

メリットは比較的科学的根拠に基づいた施術を行う、薬、バイタルサイン、生活習慣を見てくれる点です。

デメリットは東洋医学の知識、自立神経失調症に対する施術の現場経験が薄いことです。

実は病院で自立神経失調症に対する施術やリハビリを行うことはありません。

なぜかというと、西洋医学での自立神経失調症に対する治療は服薬やカウンセリングが主体だからです。

なので自立神経失調症に対する施術は、東洋医学の知識も取り入れなければいけません。

病院でずっと勤務していた理学療法士や作業療法士は施術の経験が薄くなりがちです。

自立神経の整体の内容

最近は東洋医学と西洋医学をいい面を統合して施術を行う院が増えております。

当院もその形をとっているので、どのような内容で自立神経失調症の整体を行っているのかご説明していきます。

頭部の調整

自立神経が乱れるとストレスの感受性が高くなり頭部の血流が悪くなります。

血流が悪くなる→筋膜の滑り低下→筋と骨の硬結→自立神経失調になるという悪循環に陥ります。

その流れを止めるために、筋膜の滑りや筋と骨の緊張を緩和し、頭蓋骨の形を正常に戻す施術を行うことが多いです。

腹部の緊張緩和

自立神経が乱れると内臓の緊張が高くなります。

内臓の緊張が高まると消化や排泄機能の低下、解毒機能の低下が生じ老廃物が体内に溜まりやすくなります。

老廃物を適切に排出できるよう、腹部の緊張緩和を行うことが多いです。

胸郭の調整

自立神経が乱れると呼吸機能の低下がみられ胸郭が固くなります。

胸骨、肋骨、横隔膜などの緊張緩和及び働きの調整を行うことで呼吸機能を改善することが可能です。

酸素の取り込みがスムーズになり全身のコリ感や倦怠感の緩和につながります。

四肢の緊張緩和

自立神経が乱れると全身の筋肉が緊張しコリや倦怠感が生じます。

全身の緊張を緩和することで自立神経の緊張を解くことが可能です。

不眠症にも効果があるので睡眠の質が向上し自立神経失調症の解消に繋がります。

有酸素運動

ジョギングする女性

自立神経失調性は運動不足と関連が強いといわれています。

特に有酸素運動は自立神経失調症にとても有効で当院でも積極的に取り入れています。

有酸素運動を行うことで全身の血流と呼吸機能の改善が見込め、自立神経失調の改善に繋がります。

服薬や生活のアドバイス

医師ではないのでお薬の調整はできませんが「ここをお医者さんと相談してみてください」という細かいアドバイスが可能です。

特に病院に務していた方は睡眠薬や自立神経失調症に対する薬の知識が豊富です。

元々不眠症や自立神経失調症のある方に対して、医師や薬剤師と相談しながらリハビリを行っていたからです。

薬は相性とタイミングが良ければとても有効な手段になります。

また、生活習慣のアドバイスを行うこともあります。

施術は長くても60〜90分程度のため、生活時間の方がとても長いです。

普段の生活を乱れたままにしておくと症状がぶり返してしまう事が多いでので、それを防ぐ必要があります。

最後に

いかがだったでしょうか?

あまり自立神経失調症に対する具体的な施術内容を書かれている記事は少ないので、「こんな感じなんだな」とイメージしやすくなったかと思います。

多くの整体院は上記のアプローチを組み込みながら施術を行っている事が多いです。

逆に上記のアプローチからかなり外れている場合は少し注意したほうがいいかもしれません。

1週間に1度のペースで一ヶ月通ってみて、まったく症状の改善が見られない場合は他の整体院さんも検討してみるのがよいと思います。

当院でも自立神経失調症に対する適切な施術が可能なので、症状でお困りの方はお気軽にご相談ください(^^)

私が施術を行います!

関連記事