リハビリ

人工関節のメリット・デメリット

こんにちは!墨田区押上にある『快活整体 Live Forever』です。

さっそくですがこんなお悩みを抱えていないでしょうか?

「年々膝が痛くなり医師から人工関節を薦められている」

「歩くとだんだん股関節が痛くなる」

「関節の痛みから開放されたい…」

うちのばあちゃんも膝痛いらしいんだよな〜

関節の痛みは切実な悩みよね

そんなお悩みをお持つ方へ。

この記事では人工関節の概要から手術のメリットとデメリットをわかりやすく解説します(^^)

人工関節のリハビリを1000件以上担当した私が解説します!

人工関節について

変形性股関節症と人工股関節全置換術

人工関節は正式名称を人工関節置換術といい、怪我や疾患により傷んだり変形した関節の表面を取り除いて人工関節に置き換える手術です!

股関節や膝関節に対する手術が有名ですが、最近は足関節、肩関節、肘関節など様々な関節に応用して行われています。

今の人工関節はとても優れていて20年〜30年もつと言われています。

意外と長く持つんだな〜!

医療の発展はすごいからね

90歳以上の方でも人工関節を行えたりするので驚きですよね!

人工関節のメリット

では人工関節にはどんなメリットがあるのか?

もちろん手術をするからにはよくなってもらわいないと困ります。

そんな疑問をこちらで解決していきます!

変形による痛みがなくなる

人工関節のメリットはなんといっても変形による痛みがなくなることです!

痛みがなくなるってのは大きいよな

それだけで十分なメリットよね

変形性関節症による痛みは、軟骨がすり減り関節の神経がぶつかることにより生じます。

手術を行うと関節による神経のぶつかりが生じなくなるため、この痛みは解消します。

関節の可動域が広がる

関節可動域の改善も大きなメリットの一つです。

変形性関節症になると股関節や膝の動きが低下します。

特に膝の場合は曲がりや伸びが顕著に制限されやすいです。

ばあちゃん膝伸びなくなってんだよな…

早めに手術することで動きも改善しやすいと言われているわ

人工関節にすると関節面が正常になるので、可動域の大幅な改善が見込めます。

生活範囲が広がる

痛みがなくなり可動域も広がるので歩行動作や階段動作が大幅に改善されます。

遠くの場所にでかけたり、長時間歩行を行えるようになることが多いです。

これは大きい!温泉旅行にも連れてってやりたいからな

外出できると脳にもいい刺激になるからね

趣味やスポーツを再開されたり、旅行を積極的にするようになる人もいます。

人工関節のデメリット

人工関節は変形性関節症で苦しんでいる方の悩みを解決しているのはたしかです!

しかし人工関節にもデメリットはあります。

こちらでは人工関節にするデメリットを解決します。

手術費用がかかる

人工関節は保険で手術することが可能ですが、大きなお金が必要になることは否めません。

手術費用や入院費用を含めると1割負担で20〜30万円、3割負担の場合は60〜80万円程度かかります。

たっか!保険がきいてこれかよ笑

今後の医療費を考慮すると安いとも考えられるかもよ?

ただ高額療養費制度というのもあるのでその点も含めて病院に相談していただくのがよいと思います!

高額療養費制度は所得に応じた医療費の上限を超えると余分な医療費がカットされるとってもオトクな制度です!

入院する必要がある

人工関節の手術を行うと2〜3週間入院をすることになります。

  1. 傷から感染するリスクがある
  2. 痛みですぐに動けない
  3. リハビリが必要だから

という理由があるためです。

ただ、ここ数年で入院期間は短くなっており1〜2週間で退院になることも増えています。

おれ盲腸になった時3日で帰らされたぞ笑

大学病院みたいに大きい場所は仕方ないわね

特に年齢や生活習慣病で入院期間が左右されます。

年齢が若かったり生活習慣病がなければ回復する速度も速いです。

手術後も痛みが生じる事がある

人工関節にすれば痛みが全て消えるとは言い難いです。

関節の接触による痛みが消えるのは確かですが、他の痛みが生じることもあります。

痛みってのは厄介だな〜

だからリハビリが大切なのよ

人工関節を行った後も適度にお医者さんにかかりリハビリをする必要があります。

人工関節をおすすめする方

下記に当てはまる方は人工関節の手術を検討したほうがいいかもしれません!

手術をすることで症状の緩和が見込めます。

人工関節をおすすめするのはこんな方!

軟骨のすり減りが重度

軟骨がすり減り滑膜という部分が露出してしまうと、手術以外で痛みを改善させることは難しいと言われています。

病院でレントゲンやCTをとることで確認することができます。

すり減ると手術じゃないと難しいのか〜

滑膜にぶつかると痛みが強いからね

画像診断で手術を検討されることが多いので、手術を迷われている方はお医者さんに相談してみてください。

歩くときの痛みが強い

歩いている時の痛みが強い方は手術をすることで改善が見込めます。

歩いて痛いと休憩する必要があるもんな

急ぎの用がある時は困っちゃうわよね

関節が痛くて外出するのが億劫になっている方は、お医者さんに相談してみるのがおすすめです。

整体やリハビリを続けてもよくならない

整体やリハビリにしばらく通ってもよくならない方は変形が進行している可能性が高いです。

その日はいいけどすぐに戻っちゃうんだよな

原因に対処しないとしっかり治らないのよね

通い続けても費用がかさむだけになるので手術を検討してもよいかもしれません。

3ヶ月通っても良くならない場合はお医者さんに相談してみるのがおすすめです。

人工関節をおすすめしない方

下記に当てはまる方は手術をあまりおすすめできません。

医師や理学療法士に相談してみるのがよいです。

項目に当てはまる人手術をしないほうがいいかもしれません!

手術にとても抵抗感がある

お医者さんから強く勧められていても、手術はできるだけしたくないですよね。

「そろそろ必要かな〜」と考えているならいいですが、無理に手術することはおすすめしません。

ばあちゃんは絶対に手術したくないらしい

今の生活と痛みに応じて判断するのが大切ね

痛みが強い場合は歩行補助具を試してみたり、リハビリや整体に行くのもありだと思います。

リハビリや整体を試してない

通院リハビリは保険が利用できるので費用負担も少ないです。

手術をする前に整形外科のお医者さんにリハビリを行えないか相談してみましょう。

湿布しか出してくれない所もあるからな笑

遠慮せずに聞いてみるのがおすすめです!

近くでリハビリを行えない場合、自費になりますが整体を試してみるのもありです。

マンツーマンで行うので数回の施術で痛みが回復することも少なくありません。

最後に

いかがだったでしょうか?

人工関節にしたほうがいいのか、しなくてもいいのかの判断材料として参考にしていただけると幸いです(^^)

個人的には、手術をする前にリハビリや整体を試し3ヶ月経過しても変化が見られない場合に手術を検討するのがよいと思います。

当店では人工関節のお客様に対する自費リハビリが可能なのでお気軽にご相談ください(^^)

人工関節後のリハビリは私にお任せください!

関連記事